三田商会が提案した部品や機器類は、たくさんのものづくり工場で活躍しています
車を組立てる機械

多関節ロボット
何人もの人の手の代りに、溶接や部品の組立てなど、器用にこなします。高温、高圧など、人にとって危険な場所での作業にも強く、安全に素早く作業を進めます。
スマートフォンを作る機械

直行ロボット
加工するスマートフォンをX軸とY軸で指定した位置に、正確に設置します。その精度はなんと、10ミクロン単位!完成品の精度、美しさはここで決まります。
エアー機器
圧縮した空気をエネルギー源にして、直線方向に素早く正確に物を移動させる装置です。
バキュームパッド
大事な液晶画面やガラス面を、汚さず、傷つけないよう、優しくつかんで移動します。
リニアガイドとボールねじ
レールの方向に滑らかに台を移動し、加工中のスマートフォンを次の工程へと運びます。ボールねじは、モーターの回転する力を、ボールを使って滑らかに直線方向に転換する仕組みが組み込まれています。
野菜を洗う機械(コンベア)

モーター
コンベアの原動力となる、回転する力を作り出す装置です。
モーターの回転する力によって、コンベアのベルトが回転します。
ベアリング
金属同士の摩擦を軽減して、回転する力をムダなく、滑らかに伝える部品です。ベアリングが無ければ、回転は止まってしまうので、回転動作の必需品です。回転動作の多い自動車には、1台あたり150個以上のベアリングが使用されています。三田商会は、このベアリングの専門店としてスタートしました。
伝動ベルト
モーターの回転する力を受けて、野菜などを乗せて回転します。乗せて運ぶものに合わせて、素材や色が異なる様々な仕様のベルトから選びます。食品であれば、抗菌・防カビ・ホツレ防止などの仕様が求められます。
お菓子を作る機械(コンベア)

画像センサ
お菓子の品質チェックを行います。大きさや色、重量、異物の混入などをセンサで検出します。食品工場では、温度に影響の少ない、LED照明が活躍します。
クリーン環境
商品に埃や異物が混入しないよう、室内を清潔に保ちます。また、最適な温度・湿度を保ち、外気や調理熱の影響の少ない、精密な環境管理が求められます。